コンクリートの
エキスパート集団 岡﨑組
ホームページからの
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL 0985‑20‑3977
受付時間:9:00~16:00(土日祝を除く)
損傷例
損傷例からみるお困りごと
損傷例地盤沈下によるコンクリートの損傷
コンクリートの疲労
コンクリートの摩耗(すり減り)
化学的腐食による劣化
コールドジョイントとは
コンクリートの凍害
遅延型エトリンガイト(DEF)の生成によるひびわれ
コンクリートのアルカリ骨材反応(ASR)
火害によるコンクリートの損傷
漏水・遊離石灰
コンクリートの乾燥収縮
コンクリートの浮き・剥離
水路・用水路の劣化
コンクリートのひび割れ
コンクリートの鉄筋の腐食
構造物
構造物からみるお困りごと
マスコンクリート
橋梁
河川・港湾・水路・用水路
トンネル
道路・舗装
コンクリート建築物
機能別商品
地盤の改良
ひび割れ補修
ひび割れ予防
作業性の向上
環境配慮
美観・景観向上
防水性向上
高流動
耐久性向上
高強度
軽量化
速硬性能
商品分類
注入材
表面含浸
固化材
セメント
補修材
防錆剤
養生剤
収縮低減材
無収縮モルタル
顔料
膨張剤
混和剤
補修例
コンクリート構造物の補修
コンクリートの表面含侵
けい酸塩系表面含浸材の種類と特徴
亜硝酸リチウムによる塩害・中性化損傷の補修
亜硝酸リチウムによるASR損傷の補修
電気化学的な補修
表面の被覆
断面の修復
コンクリート構造物の補強
ひびわれの補修
リフリート工法
TMネット工法
リハビリ床版防水工法
プロコンガードシステムS
プロコンガードシステム
構造物の調査・分析
温度応力解析
配筋探査
ひびわれ調査
非破壊・微破壊検査
コンクリート構造物点検
ひび割れ抽出・解析
実績一覧
温度応力解析 実績
配筋探査 実績
ひびわれ調査 実績
非破壊・微破壊検査 実績
コンクリート構造物点検 実績
ひび割れ抽出・解析 実績
新着情報
HOME
>
新着情報
>
損傷例に「コールドジョイントとは」を追加しました。
損傷例に「コールドジョイントとは」を追加しました。
2019年04月24日
損傷例に「コールドジョイントとは」を追加しました。
●コールドジョイントとは
https://i-const.jp/problems/coldjoint/