年月 | 場所 | 項目 | 箇所 | 発注機関 |
---|---|---|---|---|
令和2年8月 | 宮崎10号大淀川橋下部工(P1)工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和2年7月 | 都城道路2工区乙房IC函渠設置(その2)外工事 | 配筋状態とかぶり測定 | ボックスカルバート | 国土交通省 |
令和2年7月 | 木脇高岡線(仮称) 宮王丸高架橋A2下部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 宮崎県 |
令和2年7月 | 木脇高岡線(仮称) 宮王丸高架橋A1下部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 宮崎県 |
令和2年6月 | 国道447号(仮称) 真幸4号橋上下部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 宮崎県 |
令和2年5月 | 元狩倉日南線山本工区 山本橋下部工(P1)工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 宮崎県 |
令和2年5月 | 宮崎10号大淀川橋 下部工(P3)工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和2年5月 | 都城道路2工区志比田地区 第1号函渠設置工事 | 配筋状態とかぶり測定 | ボックスカルバート | 国土交通省 |
令和2年4月 | 国道447号真幸工区(仮称) 真幸5号ボックス工事 | 配筋状態とかぶり測定 | ボックスカルバート | 宮崎県 |
令和2年4月 | 明久川橋上下部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 宮崎県 |
令和2年3月 | 都城道路2工区乙房IC 函渠設置工事 | 配筋状態とかぶり測定 | ボックスカルバート | 国土交通省 |
令和2年2月 | 都城道路2工区志比田地区 橋下部工(A2)工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和2年2月 | 都城道路2工区乙房跨道橋 下部工(A1)工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和2年2月 | 宮崎10号兼田地区第1号 函渠設置外工事 | 配筋状態とかぶり測定 | ボックスカルバート | 国土交通省 |
令和2年1月 | 宮崎10号都城道路 | 鉄筋探査 | ボックスカルバート | 国土交通省 |
令和1年11月 | 宮崎10号都城道路 | 鉄筋探査 | ボックスカルバート | 国土交通省 |
令和1年10月 | 都城道路2工区志比田地区橋下部工(A1)外工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和1年9月 | 荒襲谷導流工橋梁下部工外工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和1年7月 | 都城道路2工区乙房跨道橋下部工(A2)設置工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
令和1年6月 | 日南志布志線(仮称)仮屋1号橋橋梁上下部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 宮崎県 |
令和1年5月 | 小戸之橋下部工(A1)受託工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
平成31年4月 | 歌舞伎橋上部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁上部工 | 都城市 |
平成31年4月 | 宮崎10号都城道路2工区和田地区橋下部工工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
平成31年4月 | 宮崎10号横市川橋A2橋台設置外工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
平成31年3月 | 宮崎10号金田地区橋(その1)下部工外工事 | 配筋状態とかぶり測定 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
平成30年3月 | 高岡地区河川 | 鉄筋探査 | 樋門 | 国土交通省 |
平成29年4月 | 宮崎市細江 | 鉄筋探査 | 橋梁下部工 | 民間 |
平成29年3月 | 日向大橋 | 鉄筋探査 | 橋梁下部工 | 国土交通省 |
平成28年6月 | 花ヶ島山崎線 | 鉄筋探査 | 排水桝 | 宮崎市 |