プロコンガードシステム
亜硝酸リチウムとけい酸リチウムを併用した表面含浸工法です。
塩害や中性化における劣化因子(塩化物イオン、二酸化炭素、水分、酸素)がコンクリート内部に侵入することを表面含浸材により遮断します。表面含浸工法の主たる目的は「外部からの劣化因子の遮断」ですが、補修材料に『亜硝酸リチウム』を併用することにより将来的な「鉄筋腐食の抑制」効果をプラスアルファとして付与することができます。
主としてコンクリート表面にひび割れ等の変状が現れる前段階に、予防保全的に適用するのが効果的ですが、変状が表面化しはじめた軽微な劣化程度の段階に適用されることもあります。


《施工手順》
- コンクリート表面をサンダーケレンまたは高圧洗浄にて下地処理します
- 施工面全体にプロコンガードプライマー(亜硝酸リチウム系表面含浸材)を刷毛、ローラーで入念に塗布した後、プロコンガード(けい酸リチウム系表面含浸材)を噴霧または刷毛、ローラーで塗布し、散水養生を行います
- コンクリート表面に塗布された亜硝酸リチウムは、将来的にはかぶり範囲にイオン浸透し、鉄筋の腐食を抑制する効果が期待できます。
- 表面含浸材は亜硝酸リチウムとの相性のよい材料を選定する必要があり、けい酸リチウム系含浸材が推奨されます。

※当工法の施工は、コンクリートメンテナンス協会 会員が行います